アドセンスブログの記事を書くモチベーションが上がらない時はどうすればいいのか。アフリエイトのやる気が出ない時の対処法

記事を書くモチベーションが上がらい時は、時々あるでしょう。
仕事をしながらアフィリエイトするのはとても大変でしょう。
仕事を終えて、夜家に帰ってきて夜中10時(22時)からパソコンに向かって記事を書く・・
そんなことが3ヶ月から半年続くのでしょうか。

私は普通にしていたら続かないと思っています。

モチベーションを保つ方法

life's purpose copy

もし、貴方がアドセンスのブログを書くモチベーションを保てないのなら、こんなことを考えて下さい。

 

何故アフィリエイト(アフリエイト)をはじめたのか

何故副業をはじめたのか

 

ではないでしょうか。

何故モチベーションが上がらず挫折しかかってしまうのでしょうか。

 

簡単に稼げるとおもったから?
実際にやってみたら、大変だった。
記事を書くのがめんどくさい

だとおもいます。

実は私も過去に陥りました。

 

成功している自分を思い描く

road-snow

もしモチベーションが下がってるのなら、月30万円アドセンスで稼げているイメージをしてみてください。

 

欲しかったものを買える喜び
いきたかった旅行に行っているイメージをする
乗りたかった車を買って載っているイメージをする
子供が喜んでいる姿をイメージをする
奥さんが喜んでいる姿をイメージをする

 

どうでしょうか。少しはやる気がでましたか?

 

1円も稼げない 月数百円しか稼げないという日々が続けば当然、やる気は失せてきます。

しかし、継続してつづけていれば、必ず結果はついてきます。

 

どんな記事でも結果はついてくるのか

Business Idea

これは残念ながら NOです。
国語能力がない人、文章が支離滅裂な人、読んでいて何をいっているのかわからない人、意味不明な文章

こんな人が書いた記事が毎日3記事入れて300記事あっても絶対にアクセスは上がりません。

ここで問題なのが、本人は、自分の文章に問題があるとは認識がない点です。
しかし他人が指摘してあげる環境もありません。

 

コレには本当に困ってしまいます。

 

ですので、記事添削等が必要になってきます。

自分の文章に自信がもてない人は、必ず添削を受けたほうがよいとおもいます。

 

Googleは独特の文章を好みます。

私はGoogleが好む文章を目指して添削します。
通常、ビジネスレターを書くような文章ではありません。

 

これも、教材のカリキュラムに入っていますが、個別指導が欲しい場合は別途連絡を頂いて
文章添削を行うようにしています。

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る